お子さまに合った学習塾の選び方とは?

お子さまの学習塾をお探しの保護者さまから、こんなお悩みの声を耳にすることがあります。

  • 子どもに合った塾を選ぶ自信がない…
  • 子供は中3を2回できない、だから塾選びを間違ったら取り返しがつかない…
  • いくつかの塾で体験授業を受けてみたけど、結局どの塾を選べばいいかわからない…

これをご覧の保護者さまも、このようなお悩みをお持ちなら2,3分ほどお時間を取っていただき、これからお伝えすることをご覧になってみてください。

このブログは、品川区南品川青物横丁にある学習塾塾長が、自身および自塾講師の経験に基づいて塾選びのポイントをお伝えしております。

ご覧いただくだけでも、お子さまに合った塾が選べるヒントをつかんでいただけると思います。

塾は、大きく分けて5種類

学習塾をお選びになるとき、大まかに以下の5つのタイプの学習塾があるとお考えいただくとよいと思います。

  • 大手学習塾(集団指導)
  • フランチャイズ型個別指導塾(以下、FC塾)
  • 個人経営の少人数または個別指導塾
  • 公●式などの、自学自習型スクール
  • 家庭教師

大手学習塾が向いているお子さま

大手学習塾は、成績が5のお子さまに向いています(4のお子さまもギリギリ向いていると思います)。

また、競争で1、2位を争うくらい負けん気の強いお子さまも向いています。

なぜなら大手学習塾は「頭がいい子が通うところ」という優越感がありますし、学力でクラス分けされますので競争を通じて発奮し、さらに学力を伸ばすことができるからです。

大手学習塾は、学校の授業進度や内容に対応するというよりは、志望校合格・入試対策を重視したカリキュラムが組まれています。

成績が5前後のお子さまなら、すでに自分の勉強スタイルが確立されていることが多く、提出物などもきちんとこなせる傾向があります。

集団授業なので質問しづらい雰囲気ですが、このレベルのお子さまなら自分でじっくり考えて解くこともできます。

そのようなお子さまであれば、あとは入試に向けて勉強が進められるほうが望ましいかもしれません。

ちなみに、とりわけ学力が高い生徒は「特待生(塾によって呼称は異なる)」的な制度があり、授業料が通常より安かったり、免除されるケースもあるそうです(指導も手厚い)。

その代わりというわけではありませんが、進学校に合格した実績をチラシなどで“よろこびの声”として掲載される場合があります。

なぜそれを知っているかと言うと、(手前味噌ではございますが)当塾には国内トップクラスの大学に進学している講師が多数在籍しており、彼らが小〜高時代に大手学習塾で上記のような待遇を受けていたと聞いているからです。

もちろん、成績が4〜5であっても引っ込み思案で質問が苦手だったり、特定の科目が苦手だったりする場合は大手学習塾以外をお選びいただいたほうがよいケースもあります。

FC塾が向いているお子さま

成績が3以下であれば、まずは“大手学習塾以外”をご検討いただくのがよろしいと思います。

なぜなら、成績3以下になってくると学校の授業進度なども考慮しつつ、お子さまの学力に合わせた指導を受ける必要があるからです。

その点、FC塾・個人塾・家庭教師は学習内容や学習ペースをお子さまに合わせることができます。

そして、FC塾・個人塾・家庭教師を選ぶにあたっては授業形態や授業料などに着目されるとよいかと思います。

FC塾に関して言えば、必ずしもすべてではありませんが生徒3〜4名を一人の講師が指導するケースが一般的です。

塾によっては、それを「少人数指導」と謳っている場合もありますし「個別指導」の場合もあります。

また、塾に行く日によって担当講師が違っていたり、講師が異動になることもあるのがFC塾の特徴でもあります。

ちなみに個別指導の場合、先生との相性が学習意欲および成績アップに大きく影響をおよぼします。

その観点から申し上げますと、担当講師が固定されていないFC塾なら曜日や時間によって相性の悪い先生に当たらなくて済む場合もあります。

ですので、どんな先生が担当しても自分で勉強を進められ、わからないところは質問ができるお子さまはFC塾は向いていると思います。

ただ、授業料は個人塾よりも高くなる傾向があります。

それはFC塾の場合、本部に毎月ロイヤリティを支払う必要があるからです。

なお、上記FC塾に関する情報は、筆者(個人塾塾長)がかつてFC塾の代表を勤めていた経験に基づいております。

個人塾が向いているお子さま

ズバリ、成績が伸び悩んでいて、かつ定期テスト時の提出物がおろそかなお子さまは個人塾をお勧めします。

その理由としては、2つあります。

ひとつ目の理由は、個人塾であれば「勉強のやり方」を教わることができる点です。

FC塾は、わりと自分で勉強を進めて、わからない所だけをピンポイントに教わるのが一般的です。

しかし、成績が伸び悩んでいるお子さまの多くは「勉強のやり方」が確立されていない傾向があります。

また、成績の伸び悩みの原因のほとんどは、これまで習った単元が理解できていないことにあります。

ですので、生徒の学力に合わせて、つまずきの大元から改善できるような勉強のやり方を教わることが望ましいでしょう。

さらに、引っ込み思案で質問が苦手なお子さまも個人塾のほうが望ましいと思います。

1〜2名の個別指導であれば、手が止まっていれば講師から声をかけることもあります。

そして、同じ講師が担当しつづけることで打ち解け、質問しやすくもなります。

提出物対策も成績には重要な要素

個人塾をお勧めするふたつ目の理由は、定期テスト前にスケジュールを組んで対策をしてもらえたり、提出物の管理をしてもらえる点です。

とりわけ、公立中学では定期テストの点数だけでなく、提出物も成績および内申点の評価対象になっています。

ですので、たとえテストの点数がよくても提出物が不十分であれば高成績は望めません。

ちなみに大手学習塾は、集団指導でいろんな学校の生徒たちが集まっているためテスト対策や提出物管理はできません。

また、テスト対策をしているFC塾もちらほら見かけますが5科目の対策はFC塾の仕組み上難しいと思いますし、提出物管理もありません。

個人塾でも提出物管理までは行なってもらえない塾もあります(筆者の塾では提出物管理まで行なっております)

補足:意外と人数で変わる個別指導

生徒1〜2名の個別指導形態が多いのが、個人経営の学習塾です。

実は、生徒3〜4名(FC塾に多い)と1〜2名では指導効率にかなり違いが出ます。

生徒1〜2名であれば、講師の左右に生徒が着席し授業が受けられます。

そのため、講師は左右を見るだけで指導ができます。

しかし、生徒3〜4名になると講師は立ち歩く必要が生じてきます。

また、特定の生徒を指導している間に、指導を受けていない生徒が手持ちぶさたになる時間も発生しはじめます。

それらが積み重なることで、生徒1〜2名の指導に比べると効率が下がります。

ちなみに、講師1名・生徒1名(個人塾や家庭教師)と講師1名・生徒2名(個人塾)ではあまり差がありません。

ただ、講師1名・生徒1名だと、かえって講師が手をかけすぎて生徒が集中できなくなることがたまにあります。

自学自習型スクールに向いているお子さま

公●式などの自学自習型のスクールが向いているのは、成績が5またはかぎりなく5に近い4のお子さまです。

自学自習型スクールでは、学力によっては何学年も先の学習を自分で進めているお子さまが少なくありません。

つまり、学力が高いお子さまであり、そのようなお子さまは自分なりの勉強のやり方を確立している傾向があります。

また、主体的に勉強に取り組む習慣も身についている傾向があります。

そういったお子さまであれば、自分のペースでどんどん問題が解けますので向いていると思います。

逆に、成績が4以下であったり、勉強習慣がなかったり、勉強のやり方が身についていない、さらには学校の授業について行けていないといったお子さまは個人塾で学ばれることをお勧めします。

自学自習型スクールは、採点者はいますが、その方にわからないところを教わるわけではありません。

基本的に、自分で考えて勉強を進めるのが自学自習型スクールです。

もちろん、自学自習型スクールでも学力が伸びないわけではありません。

また、学習塾に比べて月謝が安いところは保護者さまにとっては魅力かもしれません。

ですが、かけた費用に見合う成果を求められるなら個人塾のほうが望ましいと考えます。

家庭教師が向いているお子さま

家庭教師は、先生との相性がよくて、お子さまが希望されるのでしたら成績に関係なくどなたも向いています。

ちなみに「外に出てコミュニケーションを取るのが苦手」といった理由から、家庭教師を希望するお子さまや「塾でも、授業について行けない」という思いから家庭教師に教わるほうがいいとお考えの生徒・保護者の方が家庭教室を選ばれる傾向があります。

ただ、家庭教師がもっとも費用がかかると思います。

授業および授業準備を含めた授業料に加えて、生徒の家庭に出向くための交通費や拘束時間などが加算されるためです。

また、学力の高い講師に教わるほどに授業料が高くなるケースもあります。

ですので、経済力が高く、家に他人を入れても抵抗感がなく、自分だけ(ウチのコだけ)を見てほしいといったご家庭およびお子さまは家庭教師が向いていると考えます。

参考:講師の力量に違いはある?

スバリ、学習塾によって講師に力量の違いはあります。

なぜ、そのような違いが生まれるのか?と言うと、その大きな要因のひとつは「給与」です。

学習塾にかぎったことではないと思うのですが、やはり給与の高い職場のほうが優秀な人材が集まる傾向があります。

そういう意味では、大手塾は講師を正社員として雇用し、高い学力および指導経験を有している講師が集まりやすくなっています。

また、FC塾・個人塾・家庭教師は、おもに大学生のアルバイト講師がメインになります。

このとき、FC塾は講師が優秀だとすぐに辞めてしまうことがあるんですね。

指導力・人間性ともに生徒からの信頼の厚い先生のもとには、生徒が集まります。

しかし、FC塾は仕組み上、ロイヤリティなどのコストが大きいため、なかなか力量に見合う給与を講師に反映できないという側面があります。

そうなると、負担は大きいのに給与が上がらないため講師が居つかないんです。

ちなみに筆者は、FC塾での講師経験を経て個人塾を開業したため、相場よりも高めの給与を講師に支払うようにしています。

(手前味噌ですが)そのおかげもあり、比較的、指導力の高い講師が在籍してくれています。

当塾の実績につきまして

ここまで、各学習塾の特徴やそれに合うお子さまについて解説いたしました。

そのうえで、どの塾をお選びになるにしても、保護者さまがもっとも重要視されるのは「本当に成績が伸びるのか?」ではないでしょうか?

もちろん、お子さまの「友だちが行ってる塾がいい」というお気持ちも理解できます。

また、ご兄弟が通われていた塾がよかったので、下のご兄弟もそこでというお考えもあるかもしれません。

さらには、ご兄弟で塾に差はつけられないとお考えだったり、上のご兄弟と違う塾を選んで期待を下回るような結果になることも避けられたいかと思います。

しかし、塾に通う本来の目的を考えますと、費用ががかかったとしても成績が伸びる塾をお選びになりたいのが保護者さまの本音ではないでしょうか?

そこで参考までに、当塾の実績および生徒・保護者のよろこびの声を紹介させていただきます。

青物横丁 個別指導学習塾 プレミアム・カレッジ
青物横丁 個別指導学習塾 プレミアム・カレッジ
青物横丁 個別指導学習塾 プレミアム・カレッジ
青物横丁 個別指導学習塾 プレミアム・カレッジ
青物横丁 個別指導学習塾 プレミアム・カレッジ
青物横丁 個別指導学習塾 プレミアム・カレッジ

その他の実績およびよろこびの声

  • 瀬間ゆうたくん(八潮学園8年)数学31点→91点
  • 谷口ちやこさん(東海中7年)英語31点→91点
  • 安田はるさん(品川学園8年)数学44点→80点
  • 中村あかりさん(浜川中8年)数学30点→73点
  • 岡部えいじくん(品川学園8年)数学45点→88点
  • 岡部えいじくん(3ヶ月で)5科目276点→405点
  • 本橋ゆきやくん(品川学園8年)数学75点→98点
  • 檜垣よしとくん(品川学園8年)数学14点→67点
  • 小湊せいさん(品川学園8年)数学59点→84点

※プライバシーに配慮し、一部仮名で表記しております

第一志望の都立工芸高校に無事合格しました。とてもうれしいです。先生が分かるまで、しっかりと教えてくれたので合格できたと思います。入試前、不安だった私に何度も励ましてくれて心の支えになりました。テストでいい点がとれると、勉強は楽しくなるということをこの塾が教えてくれました。 八潮学園 保科ゆいさん(都立工芸高校合格)

最初は、点数も良くなく、間違ってばかりでしたが、間違いも減り、点数も上がり、最終的に高校に合格できました。勉強で分からないところがあっても、周りの先生がすぐ教えてくれ、疑問を解決することができました。

そのような良い環境で勉強できたことも、合格につながったと思います。この合格は、間違いなくこの塾のおかげです。ありがとうございます。 戸越台中 飯田もときくん(都立田園調布高校合格)

大田区から通うことも大変でしたが、先生方がすごくフレンドリーで友達が0人の人でもすごく楽しくすごせました。授業で分からない所があったら親切に細かく、分かるまで教えてくれました。どんなに遠くても、ここに通う価値があると思いました。勉強以外にも、たくさんのことを学んだので高校生活で活かせるように頑張ります!また戻ってきます!! 横山はるとくん(都立大森高校合格)

最初の時はすごく緊張していて体が強張っていたけど先生方が優しく話しかけてくれたおかげで塾に慣れていくことができました。塾に慣れていくと授業も楽しくなっていき分からない所はていねいに教えてくれてとてもうれしかったです。そして、テストの点数が前より2倍ほど上がっていて自分も頑張ればこんな点数を取ることができるんだなと自信が持てるようになりました。 品川学園2年 岡部えいじくん

定期テストでは、中学生になってからとったことのなかった90点代をとることができました!他の教科でも点数が上がり、とてもうれしかったです!さらに、この楽しい塾で点数が上げられるように頑張ろう!と思うことができました。 品川学園3年 大江ちひろさん

数学は大の苦手でした。けれど、ここの塾の授業を受けると、先生の説明は分かりやすく、話をしてて楽しかったです。しかも、分からないところをきくと、1回やったところでも優しくていねいに教えてくれました。今回、中学2年生で、初めての定期考査で中学1年生の最後にやった学年末テストの2倍以上の点数が取れました。数学のことだけでなく、「あきらめないでやり続けると、結果はでる!」ということも教えてくれました。 浜川中2年 中村あかりさん

今回も多くの先生や塾長に、勉強のやり方や楽しく学ぶ方法などを教えていただいて、家での勉強もはかどって、ほぼ全てのテストで平均以上を出せてとてもうれしく、テスト返しが苦から楽しみに変わりテスト勉強が楽しみになったのもこの塾のおかげです。次ももっとがんばってテストに取りくみます。 品川学園8年(中2)中野そうたくん

英語に苦手意識があり、今まで平均点以下の点数しか取れた事がなかったのですが、入塾して約1ヶ月でこの成果の上がり方に、ただただびっくりでした。テストの結果を見て、本人も達成感を感じ、苦手意識が和らいだ様に思います。その後も、自習室に通うことも嫌な顔せず、習慣になってきていることも親としてはうれしいかぎりです。 東海中 藤井なささんの保護者さま

中学校入学早々の定期テストの結果が、散々なものとなりました。二学期の期末まで、自己流で勉強したものの成果は出ず、塾に通うことを決め、どこにしようかと検討の結果、こちらの塾でお世話になることを決め、通い始めました。そして中二での、初の定期テストで何と初めて、しかも苦手とする数学で平均点を20点近く上回る点数をとることができました。本人の勉強に対する意欲も出てきたようで嬉しい限りです。 浜川中 中村朱里さんの保護者さま

少しずつ受験を意識しはじめたのもあり、積極的に授業外の自習へ向かう姿に驚きました。自宅で本人ひとりで、あんなに集中して学習時間を取る事は到底難しく、これもサポートしてくれる先生方のおかげだと思います。壊滅的で苦手な英語に、とことん付き合って頂き、今回のテストでは本人の目標だった平均点以上をとる事が出来、少しずつですが前進している様に思います。 品川学園 中野そうたくんの保護者さま

入塾後、初めての期末考査の結果におどろいています。正直、この短い期間で点数が上がるとは思っていませんでした。入塾前は、正しい勉強法がわからずテスト前なのに勉強に取りかからないことがあったのですが、入塾後、勉強への取り組み方が変わってきたように思います。 品川学園 岡部えいじくんの保護者さま

家では、ゲームなどをやってしまうので、塾に行けば集中して勉強することができるので、入塾してとてもよかったです。期末テスト前の週末は、いつもだらだらしてしまっていましたが、塾に行くことができるので親もイライラしないで過ごすことができました。塾に通っている友達もがんばっているから、自分もがんばろうと意欲が湧くようなので、とてもありがたいです。 品川学園 本橋ゆきやくんの保護者さま

※上記は、個人の感想であり成果を保証するものではありません
※上記の学校名および学年は、受講時のものです

受験とは、合格を確認するためのテスト

志望校に合格するためには、受験までにその学校に合格できるだけの学力だけでなく“自信”をつけることも大切です。

「合格できるかどうか自信ない…」

そのような気持ちで、イチかバチかで受験して合格できるケースは少ないのが実情です。

この場合、受験までに自信が持てるだけの定期テストなどの結果が得られなかったのだと思われます。

ではなくて、着実に学力を高めて定期テストなどで点数アップし、自信を高める必要があります。

そして、自信を持って受験に臨めれば、それは“合否を判定”するためのテストではなくなります。

受験は、合格しに行くようなものであり“合格を確認”するためのテストになります。

そのためにも、お子さまの学力と自信が最適に高められる、お子さまに合った学習塾をお選びいただきたいと思います。

この記事が、お子さまの志望校合格と保護者さまの安心した毎日の一助になれれば幸いです。

最後までご覧くださいまして、感謝いたします。

この記事を書いた人

塾長:佐々木 和寛(ささき かずひろ)
島根県出身
出身校:Troy University MS International Relations(アメリカ合衆国)

中学時代は、鳴かず飛ばずの成績だった。高校に入学してすぐの成績も、クラスで最下位。2年生へ進級する時点で“勉強ができないクラス”に落とされてしまい、大きなショックを受ける。しかし、そこから一念発起して勉強し、3ヶ月で成績トップになる。

このとき、当時、通っていた学習塾講師がとても魅力的で個性的で、それでいて勉強をめちゃくちゃ楽しく教えてくれた経験から「同じ科目なのに教える人が違うだけで、なぜこんなに楽しいんだ!」と感じる。

同時に、講師の先生が塾講師の仕事を心から楽しんでいるように感じたことから「塾の先生って、自分らしくいられて、それでいて感謝される仕事なんだなぁ」と塾講師に憧れを抱いた。そして、自身も某学習塾で講師として働くようになり、責任者も歴任する。

また、22歳のときには、留学英語の第一人者、村川久子氏より英語力育成法を学ぶ。正しい勉強法を知らなかったことで勉強に苦労した経験を持つことから、最小の努力で最大の効果が上げられる指導法を導き出す。それによって「世界ランキング50位以上の大学」に卒業生を多数輩出。

そうした経験を経て「もっと自分らしい学習塾を作りたい」という想いから、2009年に個別指導学習塾プレミアム・カレッジを創立。現在まで、400名を超える生徒の成績アップ、志望校合格をサポートしてきた。

さらには、東京大学・京都大学・大阪大学・名古屋大学・九州大学などの国立大学や、早稲田大学・慶応義塾大学・上智大学・MARCH・関関同立など有名大学の学生、さらには医師や弁護士などの専門職者、外務省職員、全国の小・中・高の先生にも英語指導を行っている。

ミッション「世界で活躍する日本人を輩出する」

ちなみに、お菓子が大好き(ケーキを食べる時は、最高の笑顔に変わります♪)。

追伸:当塾をのぞいてみませんか?

ここまでご覧いただいた保護者さまに、特別なご案内がございます。

お子さまの学力や授業料などの面から“個人塾”が望ましいとお考えでしたら、当塾の無料体験授業に招待させていただきます。

品川区南品川(青物横丁駅から徒歩3分)にございます個別指導学習塾「プレミアム・カレッジ」では、つねにお子さまの学力をデータ化(下図)し、それに基づいて正しい目標をお子さま自身に設定していただいております。

そして、個別指導でお子さまおひとりおひとりに合わせた授業を行なっております。

そのような学習環境が奏功し、お子さまの学習量・質が向上し、学習習慣が身につき、短期間での成績アップと勉強が楽しくなるといった成果を実現しております。

私どもはそれを「学習コーチング」と呼んでおります。

体験授業においても、お子さまの学力に合わせた授業を提供いたします。

また、他のお子さまの学力データを例に、実際の学習計画とそれによってもたらされた学習成果を紹介させていただきます。

さらには、お子さま自身の今後の進路や希望などもお伺いし、参考データと照らし合わせて、成績アップや志望校合格に向けての学習計画なども提案させていただきます。

もちろん、無料体験授業に来られなくても、このページでお伝えしたことがお子さまの成績アップおよび志望校合格に役立つと思っております。

しかし、当塾で勉強することで1%でも合格する確率が上がりそうだと感じられたのなら、体験授業を受けてみてみる価値はあると思うのですが、いかがでしょうか?

当塾および体験授業について、もっとくわしく知りたい方はこちらをクリックしてご覧ください⇒

タイトルとURLをコピーしました